便潜血検査について
便潜血検査とは、便中に血液が混入しているかどうかを確認する検査です。大腸がんや大腸ポリープを発症すると大腸のどこかで出血を起こすことがあるため、一般的にこれらのスクリーニング検査として実施されることが多いです。
従って、便潜血検査で陽性判定が出た場合には下部消化管のどこかで出血を起こしている可能性があるため、大腸内視鏡検査を実施して出血箇所を特定することが重要です。
実際、陽性判定が出た患者様がその後、大腸内視鏡検査などの精密検査を実施した場合、最も多く見られる原因は痔で、二番目は大腸ポリープとなります。大腸ポリープである確率は30%〜40%ほどで、大腸がんである確率は数%程度となります。ただし、大腸ポリープは良性腫瘍であっても放置するとその後大腸がんに進行する恐れがあるため、大腸内視鏡検査で大腸ポリープが発見された際には、そのまま切除手術を行なっておくことが将来的な大腸がんの予防に繋がります。
大腸がんについて
現在、大腸がんは初期の段階で発見できれば、日常生活への支障が少ない内視鏡治療で根治が期待できる病気です。しかし現実には、大腸がんの患者数や死亡率はあらゆるがんの中でも常に上位を占めています。主な原因としては、大腸がんは初期の段階では自覚症状に乏しく本人も気づかないうちに進行し、症状が現れた時にはすでに病状がかなり進行してしまっているケースが多いことが考えられます。
初期の大腸がんの発見には、大腸内視鏡検査が最も有効です。また、大腸内視鏡検査で大腸がんの前がん病変である大腸ポリープが発見された際には、そのまま切除手術を行っておくと将来的な大腸がんの予防に効果的です。なお、大腸ポリープや初期の大腸がんは出血を伴わないことが多いため、発症していても便潜血検査で陰性判定が出ることもあります。そのため、確実に自身の大腸の状態を把握しておくには、定期的に大腸内視鏡検査を受診しておくことが大切です。
当院では、経験豊富な内視鏡専門医が、最新鋭の内視鏡システムを駆使して大腸内視鏡検査を実施しています。卓越した技術と経験、最新のシステムによって、短時間で高精度な検査を行うことが可能です。また当院の大腸内視鏡検査では、鎮静剤を使用することもできます。鎮静剤を使用することで、眠っているようなリラックスした状態で検査を終えることが可能です。
以上のように、大腸がんの予防や早期発見には大腸内視鏡検査が最適です。将来的な大腸がんを予防したい場合や、気になる症状が現れている場合、何かご不明な点がある場合には、お気軽に当院までご相談ください。
造影剤を用いたレントゲン検査
肛門から空気や造影剤を注入してレントゲン撮影を行う注腸造影検査は、大腸全体の状態を把握する上では効果的ですが、ある程度大きなサイズの病変しか発見できず、大腸がんの確定診断に繋げるには難しい検査とされます。また、微量ですが被ばくの恐れもあるため、当院では大腸内視鏡検査をはじめに受診されることを推奨しています。
早期発見と確定診断ができる検査は大腸内視鏡検査のみです
大腸内視鏡検査は、極細の内視鏡スコープを使用して大腸粘膜の状態を詳しく観察する検査です。また、検査中に疑わしい病変や大腸ポリープを発見した際には、病変組織を生検採取して病理検査にかけるほか、大腸ポリープの切除手術を行うことも可能です。
大腸がんの原因のほとんどは、前がん病変である大腸ポリープの長期間に及ぶ放置となります。従って、大腸ポリープが発見された時点で切除をしておくことで、将来的な大腸がんの予防にも繋がります。
当院の大腸内視鏡検査では、最新の内視鏡システムを導入しております。このシステムにより、従来の機器では発見が困難であった初期の小さながん病変も見逃すことなく発見することができます。また、当院では卓越した技術と経験を持った内視鏡専門医が検査や治療を担当しますので、患者様の苦痛や違和感を最小限に抑えた検査が可能です。
便潜血陽性は身体からの
危険信号です
便潜血検査で陽性判定が出た場合には、下部消化管のどこかで出血を起こしている可能性があることになります。実際には便潜血検査で陽性判定になるのは1,000人中50人程度で、そのほとんどの原因は痔による出血という報告があります。しかし、中には大腸がんや大腸がんの前がん病変である大腸ポリープ、その他の大腸疾患が発見されることもあるため、油断は禁物です。
原因が何であれ、病気は早期発見・早期治療が大切になります。特に現代では、大腸がんや大腸ポリープは早期発見・早期治療によって根治が期待できる病気です。従って、便潜血検査で陽性判定が出た場合には、できるだけ早めに医療機関を受診し、大腸内視鏡検査を受けることを推奨しています。
便潜血検査陰性でも大腸がんが
生じていることもあります
初期の大腸がんや大腸ポリープは出血を起こさないことも多いため、便潜血検査で陰性判定が出たからといって安心はできません。実際に、初期の大腸がんを発症していても便潜血検査では半分程度が陰性判定となり、進行した大腸がんの場合でも1割程度は陰性判定が出るという研究報告もあります。
従って、現在表立った自覚症状がなく、便潜血検査で陰性判定が出た場合でも、大腸がんや大腸ポリープの発症リスクが上昇する40代以上の方は、定期的に大腸内視鏡検査を受診して自身の大腸の状態を把握しておくことが大切です。