微小な大腸がん(陥凹型大腸がん)
当院の大腸内視鏡検査では、
ポリープやポリープ型の大腸がんはもとより、
微小な陥凹型大腸がんを発見することも可能です。
陥凹型大腸がんは、大腸粘膜の表面が陥没した特徴を持ち、陥没箇所が微細なため、経験豊富な内視鏡専門医でも発見が難しい上、ポリープ型の大腸がんと比べて進行が早く悪性度が高いことも特徴です。陥凹型大腸がんは、大腸内視鏡検査で見逃されてしまうケースもあり、発見が遅れると非常に早いペースで進行がんへ進展する恐れもあります。
陥凹型大腸がんは、当院の特別顧問でもある工藤進英教授が1985年に第1例目を発見し、それ以降、全国的に広く発見されるようになりました。
当院の大腸内視鏡検査は、ポリープやポリープ型大腸がんはもとより、この陥凹型大腸がんの発見に積極的に取り組んでいることが強みです。何かご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。